DTM(デスクトップ・ミュージック)の講師をやっている、と言うと、大概の人は「えー、私も習ってみたい!」と言ってくれます。今まで何人だろうか? 100人は超えている? でもその中からちゃんと習いに来た人は2名。その2名も1回限りで辞めていきました。
続いている人は、ネットで検索して問い合わせしてきた人。やっぱりネットで検索するくらいなのでよっぽどやる気があったのでしょう。長期間に渡って高い月謝を払って習得するのだから、それほどの覚悟がないとだめです。
彼もネットで検索して問い合わせてくれた人。そして茨城県なのでレッスンはネットで。不定期ではありますが、もう1年半になります。
「CDを作りたいので協力してくれ」と言われたのが昨年の9月。
最初は、
「タタタ、タタタ、タタタ、タタタっていうリズム、どうやって打ち込めばいいんですか?」
「あ、3連音符ですね?」
「そうそう、3連」
と言う質問から始まりましたが、半年かけてようやくここまで来ました。
私(井坂)はマスタリングとジャケット・デザインをお手伝いさせていただきました。
4/28(土)CBF17がレコ発ライブ。CBF17ではトリ(20:15~出演時刻)になります。
ぜひ応援をお願いいたします。